新入荷 再入荷

巨匠たちの録音現場 カラヤン、グールドとレコード・プロデューサー/井阪 紘 (著)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1164円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :91658170391
中古 :91658170391-1
メーカー 13bdf5b837253 発売日 2025-04-04 21:03 定価 2910円
カテゴリ

巨匠たちの録音現場 カラヤン、グールドとレコード・プロデューサー/井阪 紘 (著)

巨匠たちの録音現場 カラヤン、グールドとレコード・プロデューサー/井阪 紘 (著)_画像1 巨匠たちの録音現場 カラヤン、グールドとレコード・プロデューサー/井阪 紘 (著)_画像2
巨匠たちの録音現場 カラヤン、グールドとレコード・プロデューサー/井阪 紘 (著)
出版社 : 春秋社 (2010年2刷)
単行本(ソフトカバー,19cm) : 296ページ
ISBN- : 4393935454
ISBN- : 9784393935453

レコード制作の裏も表も知りつくしたプロデューサーが語る、カラヤン、チェリビダッケ、グールド論。レコーディングと独特の付き合い方をして一時代を画したアーティストたちに焦点をあて、彼らのレコード哲学がどのように醸成されていったのか、その間のレコード・プロデューサーとの創造的な協働作業と、愛憎と利害の激しい葛藤を描く。

目次
1 カラヤン―帝王を支えたプロデューサーたち(EMIの名伯楽ウォルター・レッグ;若き俊才ジョン・カルショウ(デッカ) ほか)
2 チェリビダッケ―巨匠が録音を拒んだ本当の理由(ベルリン・フィルとの協働作業と初の録音体験;レコードとラジオ放送と)
3 グールド―スタジオにこもった天才ピアニスト(グールドと五人のレコード・プロデューサー;録音現場でのグールド ほか)
4 あるプロデューサーの軌跡―カルショウ(一九五一年、デッカの「神々のたそがれ」;レコード革命とカラヤン ほか)

著者等紹介
井阪紘[イサカヒロシ]
1940年生まれ。レコード・プロデューサー。日本ビクターを経て、(株)カメラータ・トウキョウを創業。レコード制作と、コンサートや音楽祭などのソフト産業を統合する新しい音楽事業に取り組む。オーストリア学問芸術栄誉十字勲章(1995年)、新日鐵音楽賞・特別賞(2004年)など、受賞多数。著書『一枚のディスクに』(春秋社、2006年、第19回ミュージック・ペンクラブ賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
_____________________________
コンディション:全体的に概ね良好な状態です。
商品管理のため画像に付箋が映っている場合がございます。



ご覧いただきまして、ありがとうございます。※商品についてのご不明な点等ございましたら商品ページの質問よりお問い合わせお願いいたします。[落札後のご連絡につきまして] 落札商品の画面から→取引連絡をクリックしていただいて→取引ナビのほうで取引メッセージをご確認いただけます。※落札後のご不明な点なども気軽に取引メッセージを使用していただきますと迅速に対応できるかと思います。◆土曜日夜間、日曜日、祝日の落札後のご連絡は、月曜日になる場合がございます。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です