新入荷 再入荷

◇ステレオサウンド 165 2008■グランプリ2007/ベストバイコンポ 671選 管野金田MJ長岡アクセサリハイヴィ管球麻倉上杉江川福田寺岡潮

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1000円 (税込)
数量

◇ステレオサウンド 165 2008■グランプリ2007/ベストバイコンポ 671選 管野金田MJ長岡アクセサリハイヴィ管球麻倉上杉江川福田寺岡潮

◇ステレオサウンド 165 2008■グランプリ2007/ベストバイコンポ 671選 管野金田MJ長岡アクセサリハイヴィ管球麻倉上杉江川福田寺岡潮_画像1 ◇ステレオサウンド 165 2008■グランプリ2007/ベストバイコンポ 671選 管野金田MJ長岡アクセサリハイヴィ管球麻倉上杉江川福田寺岡潮_画像2 ◇ステレオサウンド 165 2008■グランプリ2007/ベストバイコンポ 671選 管野金田MJ長岡アクセサリハイヴィ管球麻倉上杉江川福田寺岡潮_画像3 ◇ステレオサウンド 165 2008■グランプリ2007/ベストバイコンポ 671選 管野金田MJ長岡アクセサリハイヴィ管球麻倉上杉江川福田寺岡潮_画像4 ◇ステレオサウンド 165 2008■グランプリ2007/ベストバイコンポ 671選 管野金田MJ長岡アクセサリハイヴィ管球麻倉上杉江川福田寺岡潮_画像5 ◇ステレオサウンド 165 2008■グランプリ2007/ベストバイコンポ 671選 管野金田MJ長岡アクセサリハイヴィ管球麻倉上杉江川福田寺岡潮_画像6 ◇ステレオサウンド 165 2008■グランプリ2007/ベストバイコンポ 671選 管野金田MJ長岡アクセサリハイヴィ管球麻倉上杉江川福田寺岡潮_画像7 ◇ステレオサウンド 165 2008■グランプリ2007/ベストバイコンポ 671選 管野金田MJ長岡アクセサリハイヴィ管球麻倉上杉江川福田寺岡潮_画像8 ◇ステレオサウンド 165 2008■グランプリ2007/ベストバイコンポ 671選 管野金田MJ長岡アクセサリハイヴィ管球麻倉上杉江川福田寺岡潮_画像9 ◇ステレオサウンド 165 2008■グランプリ2007/ベストバイコンポ 671選 管野金田MJ長岡アクセサリハイヴィ管球麻倉上杉江川福田寺岡潮_画像10
◆◇ 季刊 StereoSound(ステレオサウンド) No.165 2008 WINTER ◇◆
商品説明
  ご覧頂きありがとうございます。『 StereoSound(ステレオサウンド) No.165 2008 WINTER 』
 
になります。
 
     ステレオサウンド (2007/12) 

    中古本ですが、資料としてはまだまだ使えます。
 
     情報てんこ盛りです。 

内容紹介

年に一度のビッグイベント、「ステレオサウンドグランプリ」、そして「ザ・ベストバイ・コンポーネント」を一挙に掲載するステレオサウンド165号。オーディオ界の「いま」が判る、オーディオファイル必見の特大号です。

ステレオサウンドグランプリ2007
オーディオ界における世界最大規模の年度賞「ステレオサウンドグランプリ」は、この一年間に日本で発売されたすべての新製品の中から優れた製品を選定するものです。本年は約450モデルがグランプリ対象製品としてリストアップされ、その中から選考委員によって87機種がノミネート。厳正な審査の結果、27モデル(セット)が、受賞の栄誉を獲得いたしました。いずれ劣らぬ魅力的な新製品の数々をオールカラーでお楽しみください。

ザ・ベストバイ・コンポーネント671選
「ザ・ベストバイ・コンポーネント」では、オーディオ製品を総まくり。評論家諸氏が厳選したベストバイ製品は671モデルにもおよびました。製品購入をお考えの方への絶好のお買い物ガイドとして、また、現在市場に流通している主要モデルの価値ある一覧としても、長年大きな支持をいただき続けている人気企画となっています。

このほか、英国の名門スピーカーメーカーKEFから登場した超弩級機「ミュオン」の詳報、ディナウディオ30周年記念モデル「サファイア」徹底試聴等、この冬の最新注目モデルを大増ページで網羅。また、秋のオーディオショウリポート、来年創業70周年を迎えるパイオニアのスピーカーブランドとしての歴史を振り返る、など話題満載です。さらに充実の連載陣も見逃せません。前号からはじまった「音のたまもの」では音楽家の宮本文昭氏、ヴァイオリニストの宮本笑里さんをゲストに迎えて、オーディオ談義に花が咲いています。もちろん、「レコード演奏家訪問」「新製品試聴テスト」等々の人気連載も好調です。年末ならではの豪華な内容でお送りするステレオサウンド165号をどうぞよろしくお願いいたします。

(ステレオサウンド編集部)

CONTENTS
ステレオサウンドグランプリ
Stereo Sound GRAND PRIX 2007
菅野沖彦(選考委員長)/上杉佳郎/三浦孝仁/傅 信幸/柳沢功力
原田 勳(編集主幹)・小野寺弘滋(編集長)

CRITICS’ APPLAUSE 15選

ステレオサウンドグランプリ2007ノミネート製品一覧

特集 ジャンル別・価格帯別 2007~2008
ザ・ベストバイ・コンポーネント 671選
小林 貢/佐久間輝夫/篠田寛一/菅野沖彦/傅 信幸/細谷信二/三浦孝仁/柳沢功力

ジャンル別・価格帯別ベスト3一覧
● スピーカーシステム 155選
● デジタルディスクプレーヤー83選
● CDトランスポート 16選
● D/Aコンバーター 28選
● プリアンプ 57選
● パワーアンプ 90選
● プリメインアンプ 61選
● アナログプレーヤー 22選
● フォノカートリッジ 30選
● フォノイコライザーアンプ 25選
● サブウーファー 23選
● スーパートゥイーター 11選
● アクセサリー/その他 70選
選出方法について

連載 アナログ・ルネッサンス
アナログプレーヤー・エントリークラス6機種試聴 ──── 三浦孝仁/柳沢功力
新着アナログディスクレビュー ──── 三浦孝仁

連載 サウンドイデオロギー 音と事象をめぐって ──── 早瀬文雄

連載 オーディオファイルのための管弦楽入門 第9回 ──── 嶋護
アントニン・ドヴォルザーク 交響曲第九番「新世界より」

連載 サウンドアクセサリー
オーディオ・サポート・ショップ 第30回 ──── 細谷信二
サウンドアクセサリーブランド研究 第2回 ──── 小原由夫

パイオニア スピーカーメーカーとしての70周年 ──── 編集部

秋のオーディオショウ・リポート 2007年 ──── 原本薫子/松浦正和

SSインタビュー
アコースティック・ソリッド/オーディオマシーナ/ボルダー/ヘーゲル ──── 三浦孝仁/編集部
パス/ソニックス/スパイラルグルーヴ/ビビッドオーディオ

連載 ニアフィールドリスニングの快楽
第36回[SACDの現状に思う] ──── 和田博巳

連載 音技の国の散歩道
第8回 冬の道 伝導ノイズと誘導ノイズ(2)──── 高津 修

連載 聴く鏡
オーバー・ザ・レインボー! ──── 菅原正二

連載 対談 音のたまもの 第2回
ゲスト : 宮本文昭(音楽家)/宮本笑里(ヴァイオリニスト) ──── 小林悟朗

連載 レコード演奏家訪問 44 ──── 菅野沖彦
宮下千明氏/五辻通泰氏

NEW BIG SOUND
KEF=ミュオン ──── 菅野沖彦

冬の新着モデル徹底試聴
Exciting Components
●ワディア=ワディア581i ──── 三浦孝仁
●アキュフェーズ=DP700 ──── 柳沢功力
●ソウリューション=720/710 ──── 柳沢功力
●ラックスマン=C800f ──── 篠田寛一
●モニターオーディオ=プラチナムPL300/プラチナムPL100 ──── 三浦孝仁
●フォーカル=エレクトラ1037Be ──── 三浦孝仁
●ディナウディオ=サファイア ──── 和田博巳

TEST REPORT 2008 WINTER
話題の新製品を聴く
小原由夫/小林 貢/佐久間輝夫/櫻井 卓/篠田寛一/高津 修/傅 信幸/細谷信二/三浦孝仁/柳沢功力/和田博巳

スピーカーシステム
●アダム=ベータ●B&W=683、684●BOSE=77WER●ダリ=ヘリコン800MK2、ヘリコン300MK2●エラック=FS247、BS243●JBL=4307●KEF=XQ40、XQ10●クリプトン=KX3P●リン=マジック140●パウエル・アコースティクス=アラベラ●ピエガ=CL90X●プロアック=ST140、ST110●レヴェル・オーディオ=ウルティマ・スタジオ2●タオック=LC200M●トランスミッションオーディオ=M1i●YGアコースティクス=アナット・リファレンス II

SACDプレーヤー
●ゴールドムンド=エイドス18CD-G●パイオニア=PD‐D9●ヤマハ=CD‐S2000

SACD/DVDビデオプレーヤー
●ハルクロ=EC800

CDプレーヤー
●ブルーノート=コアラ・チューブ●ブルメスター=061、052●コード=レッド・リファレンス●オラクル=CD2500MK2●クォード=99CD‐Pクラシック

CDトランスポート
●アンサンブル=ディロンド・ドライヴ

D/Aコンバーター
●アコースティックアーツ=チューブDAC II

プリアンプ
●コンバージェント・オーディオ・テクノロジー=SL1レジェンド●アンサンブル=ディクローノHi‐DAC●リンデマン=832●ラックスマン=C600f●マランツ=SC11S1●ネイム=NAC202●ニューフォース=P8●フェーズテック=CA3●クォード=99プリアンプリファイア・クラシック●SPL=ヴォリューム2

パワーアンプ
●オーディオスペース=リファレンス・スリー(805)●アンサンブル=エヴィーボ●リンデマン=855、852●ラックスマン=M600A●マランツ=SM11S1●ムジカ=POW1000●ネイム=NAP200●ニューフォース=リファレンス9 V2●クォード=909ステレオ・パワー・アンプリファイア・クラシック

プリメインアンプ
●アキュフェーズ=E350●オーディア=フライト・トゥMK2●ブルーノート=S3Mk II●ボルダー=865●CEC=チューブ53リミテッド・エディション●ゴールドムンド=ミメイシス330L●ヘーゲル=H200、H1●リン=マジック・アイ●パス=INT150●シンセシス=ニミスRC●ヤマハ=A‐S2000

ADプレーヤー
●アコースティック・ソリッド=ソリッドウッドMPX、ソリッドクラシックウッド

フォノカートリッジ
●オーディオテクニカ=AT33モノ●ハニワ=HTCR01●オルトフォン=MCウィンフェルド●オルトフォン=2Mブラック●フェーズテック=P3G

フォノイコライザー
●ダッサン=μ3i ●KAB=EQS MK12●ナグラ=VPS●フェーズテック=EA1 II

MCトランス
●オーディオテクニカ=AT3000T

デジタルプロセッサー
●オルソー・スペクトラム=RMS1000

試聴ディスク一覧

JUST NEW COMPONENTS

連載 SS MUSIC REVIEW
New Discs
クラシック=菅野沖彦/柳沢功力/東条碩夫/平林直哉/舩木篤也/宮下 博
ジャズ=原田和典
ポピュラー=和田博巳

連載 音楽に心躍る日々 ──── 小林慎一郎

連載 聴き方の達人 ──── 岩田由記夫

The Best Sounding CD 嶋護の一枚

「ブルーノート」往年の名盤が45回転アナログディスクで甦る ──── 三浦孝仁

グルーヴノート・レコーズ=イン・タン氏インタビュー ──── 編集部

第14回「日本プロ音楽録音賞」受賞作品が決定 ──── 編集部

SSインフォメーション

ユーズドコンポーネントマーケット

伊勢丹メンズ館に「リン」コーナーがオープン ──── 編集部


[ひらめき]
[ひらめき]注意事項[ひらめき]
[ひらめき]
 中古品ですので、 新品と同等のクオリティを要求される方、微細な傷等が気になる方はご入札をご遠慮ください。中古品であるということをご理解して頂きノークレーム、ノーリターンでお願いいたします。

  Yahooから届く落札通知メール出品者からのメッセージ欄>へ お取引方法、当方の連絡先等を記載しております。こちらを当方からの初回のご連絡とさせて頂きますので、ご覧の上、取引ナビよりご返信をお願い致します。
  
  この他にも商品を出品しておりますので、よろしければご覧ください。以上よろしくお願いいたします。
 
発送詳細
■ 送料無料 
 
  落札額に振込み手数料をご負担下さい。
 
支払方法Yahoo!かんたん決済
その他

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です