新入荷 再入荷

【図録】『 天璋院 篤姫 』2008 ●甲冑 鎧 兜 具足 刀剣 太刀 日本刀 薩摩切子 岩に感棚錺 波に兎文鎮 蒔絵 和宮所用 江戸城大奥 香炉 小袖

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 872円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :91658175599
中古 :91658175599-1
メーカー 2a30145702cfd 発売日 2025-04-04 02:06 定価 2180円
カテゴリ

【図録】『 天璋院 篤姫 』2008 ●甲冑 鎧 兜 具足 刀剣 太刀 日本刀 薩摩切子 岩に感棚錺 波に兎文鎮 蒔絵 和宮所用 江戸城大奥 香炉 小袖

【図録】『 天璋院 篤姫 』2008 ●甲冑 鎧 兜 具足 刀剣 太刀 日本刀 薩摩切子 岩に感棚錺 波に兎文鎮 蒔絵 和宮所用 江戸城大奥 香炉 小袖_画像1 【図録】『 天璋院 篤姫 』2008 ●甲冑 鎧 兜 具足 刀剣 太刀 日本刀 薩摩切子 岩に感棚錺 波に兎文鎮 蒔絵 和宮所用 江戸城大奥 香炉 小袖_画像2 【図録】『 天璋院 篤姫 』2008 ●甲冑 鎧 兜 具足 刀剣 太刀 日本刀 薩摩切子 岩に感棚錺 波に兎文鎮 蒔絵 和宮所用 江戸城大奥 香炉 小袖_画像3 【図録】『 天璋院 篤姫 』2008 ●甲冑 鎧 兜 具足 刀剣 太刀 日本刀 薩摩切子 岩に感棚錺 波に兎文鎮 蒔絵 和宮所用 江戸城大奥 香炉 小袖_画像4 【図録】『 天璋院 篤姫 』2008 ●甲冑 鎧 兜 具足 刀剣 太刀 日本刀 薩摩切子 岩に感棚錺 波に兎文鎮 蒔絵 和宮所用 江戸城大奥 香炉 小袖_画像5 【図録】『 天璋院 篤姫 』2008 ●甲冑 鎧 兜 具足 刀剣 太刀 日本刀 薩摩切子 岩に感棚錺 波に兎文鎮 蒔絵 和宮所用 江戸城大奥 香炉 小袖_画像6 【図録】『 天璋院 篤姫 』2008 ●甲冑 鎧 兜 具足 刀剣 太刀 日本刀 薩摩切子 岩に感棚錺 波に兎文鎮 蒔絵 和宮所用 江戸城大奥 香炉 小袖_画像7 【図録】『 天璋院 篤姫 』2008 ●甲冑 鎧 兜 具足 刀剣 太刀 日本刀 薩摩切子 岩に感棚錺 波に兎文鎮 蒔絵 和宮所用 江戸城大奥 香炉 小袖_画像8 【図録】『 天璋院 篤姫 』2008 ●甲冑 鎧 兜 具足 刀剣 太刀 日本刀 薩摩切子 岩に感棚錺 波に兎文鎮 蒔絵 和宮所用 江戸城大奥 香炉 小袖_画像9 【図録】『 天璋院 篤姫 』2008 ●甲冑 鎧 兜 具足 刀剣 太刀 日本刀 薩摩切子 岩に感棚錺 波に兎文鎮 蒔絵 和宮所用 江戸城大奥 香炉 小袖_画像10

【図録】『 天璋院 篤姫 』2008

□商品詳細
225+別冊16ページ
発 行:NHK・NHKプロモーション
発売日:2008/2/19
サイズ:29.7 cm × 22.5 cm × 1.8 cm

【内容説明】

『 天璋院 篤姫 』

〔東京展〕
会場:東京都江戸東京博物館
会期:二〇〇八年二月十九日(火)~四月六日(日)

〔大阪展]
会場:大阪歴史博物館
会期:二〇〇八年四月十九日(土)~六月一日(日)

〔鹿児島展〕
会場:鹿児島県歴史資料センター黎明館
会期:二〇〇八年九月六日 (土)~十月十七日(金)


・ごあいさつ

 このたび、二〇〇八年NHK大河ドラマ「篤姫」の放送とあわせて、「天璋院篤姫展」を開催いたします。
 篤姫は薩摩藩主島津家の一門に生まれ、ペリー来航に揺れる幕末の動乱期、徳川十三代将軍家定に嫁ぎます。夫の急死後は落飾して天璋院と号し、若き十四代将軍家茂の養母として、その夫人和宮とともに江戸城大奥をとりまとめました。やがておとずれた戊辰戦争時には、西郷隆盛ら新政府軍に働きかけ、江戸城無血開城に大きな役割を果たしました。
 本展では、篤姫と彼女をとりまく人々ゆかりの品、江戸城大奥の華麗な調度、幕末の騒乱を伝える歴史史料などを紹介しながら、篤姫の波乱に満ちた生涯をたどります。時代に翻弄されながらも自らの立場と責任を全うしていった彼女の姿から、意志と念を持って前へ進んでいくことの大切さを感じとっていただければ幸いです。
 最後になりましたが、本展開催にあたり特別協力をいただきました財団法人徳川記念財団、尚古集成館をはじめ、貴重な作品を快くご出陳いただきましたご所蔵者の皆様に心からお礼申し上げますとともに、ご後援、ご協賛、ご協力を賜りました関係各位に厚く御礼申し上げます。

二〇〇八年 主催者


・目次

ごあいさつ

「天璋院篤姫展」開催にあたって 徳川恒孝
「天璋院篤姫展」開催によせて 島津修久
天璋院と幕末の薩摩 芳即正
幕末の徳川将軍家と天障院 松尾正人

[図版]

プロローグ 篤姫のふるさと薩摩
第一章 御台所への道のり
第二章 婚礼~将軍家定と敬子~
第三章 江戸城大奥
第四章 幕府瓦解~徳川家存続への思い〜
エピローグ 明治の天璋院

篤姫の結婚−幕末維新史の伏流水− 寺尾美保
御台所敬子の実像−将軍継嗣問題を中心に− 崎山健文
知られざる戊辰戦争期の天璋院 藤田英昭
江戸から東京へ転換期を生きた天璋院 柳田直美

関連資料
作品解説
出品目録


【状態】
別冊「釈文一覧」(シール跡有り)有り。
表紙などに小キズ、薄スレ、僅かなヤケ・シミなどのイタミが多少ありますが、問題なく見れます。
古本としては標準的な状態だと思います。


よろしくお願いします。
□支払詳細
Yahoo!かんたん決済
□発送詳細
ゆうパケットポスト
レターパックライト
レターパックプラス

その他の配送方法をご希望の方はご相談ください。
□注意事項
※発送はお支払い確認後、1~3日以内を予定してます。
※商品は検品してますが見落としてる可能性もあることをご了承ください。
※基本的に出品してる商品は全て写真に掲載していますが、掲載されてない付属品等の有無は、質問欄にてご確認下さい。
※状態は個々の主観により異なる事もあり、感じ方は人それぞれ違うことも有ります。不明な点などありましたらお気軽に質問してください。
※落札後48時間以内に入金できる方のみ入札お願いします。

ほかにも出品しています。よろしければご覧ください


+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.202.001.001

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です