「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥2180安い!!10%OFF
新品定価より ¥2180安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.5(10件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
発 行:NHK・NHKプロモーション
発売日:2008/2/19
サイズ:29.7 cm × 22.5 cm × 1.8 cm
【内容説明】
『 天璋院 篤姫 』
〔東京展〕
会場:東京都江戸東京博物館
会期:二〇〇八年二月十九日(火)~四月六日(日)
〔大阪展]
会場:大阪歴史博物館
会期:二〇〇八年四月十九日(土)~六月一日(日)
〔鹿児島展〕
会場:鹿児島県歴史資料センター黎明館
会期:二〇〇八年九月六日 (土)~十月十七日(金)
・ごあいさつ
このたび、二〇〇八年NHK大河ドラマ「篤姫」の放送とあわせて、「天璋院篤姫展」を開催いたします。
篤姫は薩摩藩主島津家の一門に生まれ、ペリー来航に揺れる幕末の動乱期、徳川十三代将軍家定に嫁ぎます。夫の急死後は落飾して天璋院と号し、若き十四代将軍家茂の養母として、その夫人和宮とともに江戸城大奥をとりまとめました。やがておとずれた戊辰戦争時には、西郷隆盛ら新政府軍に働きかけ、江戸城無血開城に大きな役割を果たしました。
本展では、篤姫と彼女をとりまく人々ゆかりの品、江戸城大奥の華麗な調度、幕末の騒乱を伝える歴史史料などを紹介しながら、篤姫の波乱に満ちた生涯をたどります。時代に翻弄されながらも自らの立場と責任を全うしていった彼女の姿から、意志と念を持って前へ進んでいくことの大切さを感じとっていただければ幸いです。
最後になりましたが、本展開催にあたり特別協力をいただきました財団法人徳川記念財団、尚古集成館をはじめ、貴重な作品を快くご出陳いただきましたご所蔵者の皆様に心からお礼申し上げますとともに、ご後援、ご協賛、ご協力を賜りました関係各位に厚く御礼申し上げます。
二〇〇八年 主催者
・目次
ごあいさつ
「天璋院篤姫展」開催にあたって 徳川恒孝
「天璋院篤姫展」開催によせて 島津修久
天璋院と幕末の薩摩 芳即正
幕末の徳川将軍家と天障院 松尾正人
[図版]
プロローグ 篤姫のふるさと薩摩
第一章 御台所への道のり
第二章 婚礼~将軍家定と敬子~
第三章 江戸城大奥
第四章 幕府瓦解~徳川家存続への思い〜
エピローグ 明治の天璋院
篤姫の結婚−幕末維新史の伏流水− 寺尾美保
御台所敬子の実像−将軍継嗣問題を中心に− 崎山健文
知られざる戊辰戦争期の天璋院 藤田英昭
江戸から東京へ転換期を生きた天璋院 柳田直美
関連資料
作品解説
出品目録
【状態】
別冊「釈文一覧」(シール跡有り)有り。
表紙などに小キズ、薄スレ、僅かなヤケ・シミなどのイタミが多少ありますが、問題なく見れます。
古本としては標準的な状態だと思います。
よろしくお願いします。
レターパックライト
レターパックプラス
その他の配送方法をご希望の方はご相談ください。
※商品は検品してますが見落としてる可能性もあることをご了承ください。
※基本的に出品してる商品は全て写真に掲載していますが、掲載されてない付属品等の有無は、質問欄にてご確認下さい。
※状態は個々の主観により異なる事もあり、感じ方は人それぞれ違うことも有ります。不明な点などありましたらお気軽に質問してください。
※落札後48時間以内に入金できる方のみ入札お願いします。
ほかにも出品しています。よろしければご覧ください
+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.202.001.001