「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥2980安い!!10%OFF
新品定価より ¥2980安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.8(3件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
石原裕次郎と共に映画に青春をかけた男たち、熊井啓、蔵原惟繕、舛田利雄、松尾昭典ほか、監督たちが語る日活黄金時代と、女性第1号プロデューサー水の江滝子の物語。
目次
ターキーと裕次郎
『太陽の季節』・『狂った果実』
『嵐を呼ぶ男』
『俺は待ってるぜ』
『錆びたナイフ』
『陽のあたる坂道』
『紅の翼』
『清水の暴れん坊』・『鉄火場の嵐』
『やくざ先生』
『闘牛に賭ける男』
『銀座の恋の物語』
『憎いあンちくしょう』
レビューより
副題は「ターキーと裕次郎と監督たち」であり、新生“日活”で、裕次郎を始め、新たなスターたちを見出し、若い監督たちを育て上げた、元松竹歌劇団の大スターであった水の江瀧子の、プロデューサーとしての活躍を関係者のインタビューでまとめたものである。当時の日活映画の息吹が感じられ、ターキーの若い才能を見つけ出す目と場を与えて育てる能力に感服。やはり、若い会社で、重しになる監督や役員が少なかったことも幸いしたのだろうが、当時の裏話が語られており、それらの映画をもう一度見てみたいと思わせる内容である。