新入荷 再入荷

整数と群・環・体 素数と数の認識論(河田直樹) 現代数学社 2017

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 439円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :91658173286
中古 :91658173286-1
メーカー 0cdeb359 発売日 2025-04-19 20:23 定価 1097円
カテゴリ

整数と群・環・体 素数と数の認識論(河田直樹) 現代数学社 2017

整数と群・環・体 素数と数の認識論(河田直樹) 現代数学社 2017_折れ目あり。 閉じる

折れ目あり。

整数と群・環・体 素数と数の認識論(河田直樹) 現代数学社 2017_画像2
整数と群・環・体 素数と数の認識論(河田直樹) 本書の狙いは、「数論」そのものを展開することではなく、「整数のさまざまな性質が、どのように認識され、把握されるのか」を考えてみることで、そうした認識がごく自然に現代の抽象代数学のいわゆる「群・環・体」という概念に結び付いていくことを示してみることである、その‘自然’を感じるには、とりあえずは‘ 整数の世界’ が最も相応しいと私は考えているが、フェルマーの小定理やウィルソンの定理、あるいはオイラーの定理などが、抽象代数学のフィルターを通して、また別の姿を現してくれるにちがいない。現代数学社 2017

●緊急のお知らせがある場合がありますので、必ず自己紹介欄をお読みください
●中古。折れ目あり。古書相応の経年変化(ヤケ、スレ、カビあとなど)がある場合があり、新本の状態ではありません。製本のイタミ、破損ページ、書込みなどにつきましては極力点検しておりますが、見落としあればご容赦ください。
●2017年版。発売時定価~2,300+税円
●数論の面白さ、魅力の尽きない整数の世界へ。人間の精神、知性が生み出した群・環・体―その概念の歴史的必然性・宿命性とは?目次素数に関する入試問題から素数を拾う素数と合同式ウィルソンの定理と群剰余環剰余環から体へ位数と直積群ベルトラン・チェビシェフの定理巡回群とラグランジュの定理準同型定理と有限巡回群いくつかの具体的問題カーマイケル数原始根と位数原始根の存在定理合成数と原始根今後の指針と展望著者等紹介河田直樹[カワタナオキ]1953年山口県生まれ。福島県立医科大学中退。東京理科大学理学部数学科卒業。同大学理学専攻科修了。予備校講師。数理哲学研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。A5ペーパーバック205ページ
国内送料は別途記載のとおりです。
 事故の際補償のつかないものもあります。
発送手段が変更となる場合があります(送料の過不足精算はご容赦ください)。
海外発送についてはご相談ください。EMS,Air/SAL/Surface mail for overseas.
マイ・オークションをごらんください ←他にも多数出品中。ぜひご覧ください。
●複数ご落札の場合は日にちをまたがっていても一括発送します。
●お支払いは、かんたん決済のみです。
●ご返品はお引き受けしますが返送料その他はご負担ください。
絶版となった古書は定価より高価格で出品、落札となる場合があります。参考のため発売時定価を表示しておりますので、熟慮の上ご入札ください。
評価はご要望のある方のみお付けいたしております。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です