「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1100安い!!10%OFF
新品定価より ¥1100安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.7(7件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
昭和32年 390P+索引 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。
本書が初めてめて三省堂から出版されたのは昭和14年のこ夏であった。それか ら今年まで約 18年を経過した。最初の計画では出来ることなら初版発行後5年、それが出来 来なければ 10 改年後には必ず改版しないと学名の性質上 改変が多いので日進月歩の植物学にとうてい則応してゆけない と考えていた。ところが初版発行5年後の昭和19年には太平洋戦争の最も苛烈な時であり,更に 10 年後の 20年は戦後未だ諸般の事情がこれを許さない時代であったのである。
戦争で本書の旧版も公私のところで戦災その他で焼失四散したものも多く,一方また植物学の研究上から本書の改版を要望される向きが意外に多いので、数年前から このことを思立ち,最初の発行所三省堂と話をつけた結結果私の”大綱の発行所である恒星社厚生閣から発行することになった。
戦争によって日本の土地が狭くなったので失われた領土や帰属の不明確な土地の植物だけは数から省かれた。
また旧版にあった栽培植物や帰化植物も大半は除かれ た。全体から見て植物数がへり、従って頁数も少くなった。
本田正次
1897-1984 昭和時代の植物学者。
明治30年1月20日生まれ。昭和17年母校東京帝大の教授。イネ科を中心とする植物分類学の研究で知られる。日本植物友の会会長などをつとめた。昭和59年7月1日死去。87歳。熊本県出身。著作に「日本のサクラ」(共編),「日本植物記」など。
お探しの方、お好きな 方いかがでしょうか。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。表紙傷、小汚れ。ページ黄ばみ、しみ。昭和9年ですので全体的に経年感はあります。ご理解の上、ご入札ください。もちろん読む分には問題ありません。440803
できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。(クレジット審査が完了するまで7-8時間程度かかる場合があります。)
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。