新入荷 再入荷

ピアノ協奏曲の誕生 19世紀ヴィルトゥオーソ音楽史 小岩 信治 (著)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :91658168420
中古 :91658168420-1
メーカー 25f6fc4 発売日 2025-04-10 01:54 定価 2000円
カテゴリ

ピアノ協奏曲の誕生 19世紀ヴィルトゥオーソ音楽史 小岩 信治 (著)

ピアノ協奏曲の誕生 19世紀ヴィルトゥオーソ音楽史 小岩 信治 (著)_画像1 ピアノ協奏曲の誕生 19世紀ヴィルトゥオーソ音楽史 小岩 信治 (著)_画像2 ピアノ協奏曲の誕生 19世紀ヴィルトゥオーソ音楽史 小岩 信治 (著)_画像3 ピアノ協奏曲の誕生 19世紀ヴィルトゥオーソ音楽史 小岩 信治 (著)_画像4 ピアノ協奏曲の誕生 19世紀ヴィルトゥオーソ音楽史 小岩 信治 (著)_画像5 ピアノ協奏曲の誕生 19世紀ヴィルトゥオーソ音楽史 小岩 信治 (著)_画像6
表紙、帯に細かい汚れあり。
アルコールで軽く消毒後、クリックポストで発送予定です(追跡番号あり)

JAN:9784393931974

●内容
コンサートの華、協奏曲。今わたしたちが耳にするその姿は、一体いつ出来あがったのか。

モーツァルト ピアノ協奏曲第12番イ長調K414―小さなアンサンブルの魅力
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」―「チェンバロの文化」のなかで
フンメル ピアノ協奏曲イ短調作品85―ショパンの規範になった音楽
モシェレス ピアノ協奏曲第3番ト短調作品58/60―パレードとしての音楽
ヴェーバー 小協奏曲作品79―19世紀の演奏会と「ごたまぜのプログラム」
ショパン ピアノ協奏曲ホ短調作品11―アンサンブル音楽の輝き
メンデルスゾーン ピアノ協奏曲第1番ト短調作品25―エンタテインメントか芸術か
シューマン夫妻 クラーラの作品7&ローベルトの作品54―2つのイ短調が切り拓いた世界
リトルフ 協奏曲‐交響曲第2番ロ短調作品22―近代のピアノに向かって
リスト ピアノ協奏曲第1番変ホ長調―「ピアノ協奏曲」の誕生
狂想曲の新たな概念 ブラームスの第1番&サンサーンスの第5番―鳴り響く音の博物館
世紀を超えて チャイコフスキィの第1番&ラフマニノフの第3番―拡散するピアノ協奏曲

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です