「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1250安い!!10%OFF
新品定価より ¥1250安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.2(12件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
フェアリー、炭谷道孝 著
内容紹介
著者2人は、バーチャルトレードのコンテストではなく日本初のリアルタイム・リアルマネーコンテストで驚異的なパフォーマンスを叩き出した男たちだ。
本書は、その売買法を詳しく解説した本である。
日本ではリアルタイム・リアルマネーのコンペティションは初の試みで、バーチャルではない自己資金でのコンテストで成果を上げられる個人投資家が日本にどれだけいるのかと、開催前は疑問視されていた。だが、それは杞憂だった。日本にも驚異的な収益を上げるスーパートレーダーがいたのだ!
本書の著者であるフェアリー(Fairy)は順調に収益率を伸ばし、結果的に1度もトップの座を譲ることなく1098%という驚異のパフォーマンスを叩き出して優勝。そしてもうひとりの著者である炭谷道孝も667%という収益率で準優勝となった。
このチャンピオンシップの高収益の秘訣である手法を紹介したのが本書である。本書は必ずや、あなたを飛躍させるきっかけとなり、優れたトレーダーになるチャンスを与える一冊になるはずだ。
出版社からのコメント
1987年、当時はまだ無名だったひとりの米国人トレーダーが、あるトレードコンテストに参加した。
1年間の運用期間ののち、彼は1万ドルの資金を114万7,607ドル、つまり114倍に増やし、そのコンテストで優勝した。これをきっかけに世界的に名をはせるトレーダーとなった彼の名は、ラリー・ウイリアムズ。そしてラリーを輩出したこのコンテストこそ、米シカゴにあるロビンストレーディング社が主催する「ワールドカップトレーディングチャンピオンシップ」なのである。
このワールドカップがはじまったのは1984年。それ以来、先物業界では最も長い実績を持つこのリアルタイム・リアルマネーのコンペティションは、全米のトレーダー達のプロへの登竜門的な存在として、確固たる地位を築いている。
この舞台で伝説を作ったのはラリー・ウイリアムズだけではない。1989年、1990年、1992年の大会で優勝したマイク・ランドグレンは、ファンダメンタルズを唯一の材料とし、ライブ・キャトルだけをトレードするという異色の手法で、3度の栄冠に輝いた。
日系3世のカート・サカエダというトレーダーは、デイトレードを中心に短期間のポジションをとるトレーダーが圧倒的に多いなか、シーズナル(季節的)要因を利用し、5~10カ月という長期の時間枠でポジションをとって、2000年度優勝者となった。
また、こんな逸話もある。ラリー・ウイリアムズの娘であり、現在は女優として活躍しているミッシェル・ウイリアムズは、ラリーが初めてこの大会に優勝してから10年経過した1997年に、記念として参加した。ラリーに手法を教わりながらの参戦だったが、1万ドルを11万94ドルにし、なんと優勝してしまったのである。
そして、エリオット・ウエーブの理論家として有名なロバート・マイヤー、資金管理のプロとして活躍しているライアン・ジョーンズなど、この大会から輩出され、世界的な認知度を得たトレーダーも少なくない。彼らのように過去に大会に入賞したよりすぐりのトレーダーたちは、現在「ワールドカップアドバイザー」というチャンピオンシップのサポートサイトで情報サービスを提供している。会員はホームページ上で彼らのアドバイスやリアルタイムの売買譜も見ることができるほか、毎日のマーケットリポート、ニューズレターや著書、ビデオの販売、トレーダー養成口座など、多岐に渡ってその活躍の場を広げている。
「ワールドカップ」のルールはいたって単純である。その年の1月に始まり、12月末の終了時までに資金を何%増やしたか、その収益率を競うだけだ。最低1万5,000ドル以上の資金でロビンス社に口座を開けば、いつからでも、だれでも参加できる。しかし、このシンプルなルールゆえ、そして1年という運用期間ゆえ、かえってトレーダーたちの真価が如実に現れる。
勝敗にこだわり、大きく儲けることばかりを考えていては、コンテスト終了時まで残ることはできない。さらにリスク管理を第一に考え、安定した収益をあげていかなければ上位に入ることはできないのだ。だからこそ、ハイリスク・ハイリターンといわれる商品先物市場で勝ち残った者は、運用のプロとして通用する実力を備えているという証明にもなっているのである。
そして2000年、数多の実力派トレーダーを輩出し、実績ある大会として確立したこのトレードコンテストが、日本市場を舞台に開催されることとなった。それが「ロビンス-タイコム先物チャンピオンシップ」である。ようやくバーチャルトレード(仮想売買)での投資ゲームが定着してきた程度の状況下で、リアルタイム・リアルマネーでのコンペティションは当然のことながら日本国内においては初の試みである。ルールは米国大会と同様の評価体系を用い、ロビンス社のバックアップを得ての実現ではあったが、日本の個人トレーダーたちにこのリアルコンペティションが受け入れられるかどうかは実際のところ未知数であり、事実開催を危ぶむ声も少なからずあった。
また、ここ数年で劇的に投資環境は変化しているとはいえ、バーチャルトレードではなく実際に自分の資金でコンテストに参加し、成果をあげられる個人投資家が日本にどれだけいるのかということも、正直うかがいしれなかった。
内容(「BOOK」データベースより)
内容(「MARC」データベースより)
著者について
日本初のリアルタイム・リアルマネーでのトレーディングコンテスト「ロビンス-タイコム先物チャンピオンシップ」第1回大会で1098%という驚異のパフォーマンスを叩き出して優勝。さらに第2回大会も参加し、709%で堂々の連続優勝という本物のトレードの実力を持つ。淡々とした雰囲気のなかにも独特のセンスと、抜群のテクニックが光るトレーダーである。
日本初のリアルタイム・リアルマネーでのトレーディングコンテスト「ロビンス-タイコム先物チャンピオンシップ」第1回大会で
フェアリーと激しいデッドヒートを演じて高い注目を集め、最終的に667%という高収益率で準優勝。いったん口を開くとだれもを楽しませるユーモアあふれるキャラクターでありながら、10代からの相場経験で培った独自の厳しい相場哲学を持つ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
日本初のリアルタイム・リアルマネーでのトレーディングコンテスト「ロビンス-タイコム先物チャンピオンシップ」第1回大会でフェアリーと激しいデッドヒートを演じて高い注目を集め、最終的に667%という高収益率で準優勝。いったん口を開くとだれもを楽しませるユーモアあふれるキャラクターでありながら、10代からの相場経験で培った独自の厳しい相場哲学を持つ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
~以上アマゾンより抜粋
検品しておりますが、他に見落としがあるかもしれません。
悪質な出品をするつもりはございません。
*ペットは飼っておりません
*家族に喫煙者はおりません
1度人の手に渡った品でございますので、完璧品をお求めの方や神経質な方はご入札をご遠慮下さい。
ご不明な点はご入札前にご質問下さり、ノークレーム・ノーリターンでお願い致します。
可能な限り誠意を持ってお答えさせて頂きます!
自宅計量のため万一実際の送料と差額が発生した場合ご了承下さい。
不足の場合はこちらで負担致します。
<定形外郵便ご希望の場合>
定形外郵便は規格外料金で統一させて頂きます。
規格内料金で発送できた場合でも返金致しかねます旨どうぞご了承下さい。
土日祝日を挟む場合、発送は郵便局営業日になります。
追跡サービスありの *クリックポスト 適用可でしたら変更の可能性がございます。
こちらも実際の送料と差額が発生しても差額調整は致しませんのでご了承下さい。
*クリックポスト…追跡サービスで配送状況確認可能
定形外郵便同様、郵便受けに配達