「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1580安い!!10%OFF
新品定価より ¥1580安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.7(2件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
発 行:未来社
発売年:1968/7/25 初版
サイズ:27 cm × 19.3 cm × 2.2 cm
【内容説明】
『 絵金 幕末土佐の芝居絵 』
廣末保・藤村欣市朗 編
・刊行のことば
いわゆる"明治百年"記念のさまざまな催しが進められつつあります。しかし果たして、明治維新いらいの日本の近代化=資本主義化の百年におよぶ全道程を、そのまま双手をあげて記念することができるかどうか、疑問なきを得ません。
ここに一年有余の歳月をかけてようやく刊行の運びとなりました『絵金 幕末土佐の芝居絵」は、まさに百年の近代日本が、偶然にか故意にか、見落としていた一人の地方町絵師の画集であり研究書であります。幕末転形期における民衆のヴァイタリティを、中央から遠く離れた土佐の地で、芝居絵というフィクションの世界を通して余すところなく描ききった「絵金」の作品は、民衆自身によって創造されになわれた芸術のあり方を、わたしたちにあらためて問うているといえると思います。従って小社が本書を刊行しようとする意図も、決して絵金個人の業績を賞揚するためばかりではありません。
幸いにして、広末保・藤村市期両氏の問題意識に溢れた編集・研究論文と、矢田金一郎氏の情熱のこもった撮影を得て、本書を刊行できることは、小社の喜びとするところであります。三氏のほかに、地元の方々の協力を得て送り出される本書が、日本の現代芸術を民衆の立場から再確認する運動の一つの礎石とならんことを、小社は心から願っている次第です。
一九六八年七月 株式会社未来社
・目次
刊行のことば
凡例
第一部 原色写真篇
【原色写真】
小襖 岩戸踊
伊達競阿国戯場(累)土橋
浮世柄比翼稲妻 鈴ヶ森
花上野誉石碑 志度寺
雙生隅田川 三段目人買惣太自害
義経千本桜 大物浦
産屋道満大内鑑 保名内(葛の葉子別れ)
絵本太功記 杉の森とりで
田村麿鈴鹿合戦(勢州阿漕浦)平次住家
玉藻前曦袂 道春館
良弁杉の由来
鎌倉三代記 絹川村閑居(三浦別れの段)
蝶花形名歌島台 小坂部館(部分)
木下蔭狭間合戰(石川五右衛門)壬生村(部分)
伽羅先代萩A 御殿(部分)
菅原伝授手習鏡A 寺小屋(部分)
伊賀越道中双六 岡崎(部分)
神霊矢口渡 四段目(部分)
朝倉神社台提灯
山田町手長足長絵馬台
絵馬提灯 太平記実録代忠臣蔵
絵巻 鈴木主水
壺バックは土佐の嫁入済団
第二部 色写真篇
【単色写真】
隅田川統佛 法界坊
伊賀越道中双六 岡崎
木下蔭狭間合戰(石川五右衛門)壬生村
伊達競阿国戯場(累)土橋(部分)
播州皿屋敷 鉄山下屋敷,
太平記忠臣講(忠臣藏)七条河原惣嫁宿
浮世柄比翼稲妻 鈴ヶ森(部分)
伊達娘恋緋鹿子(櫓の七)
傾城阿波の鳴門 十郎兵衛内(順礼の段)
義経千本桜 大物浦(部分)
蝶花形名歌島台 小坂部館
源平布引滝松波検校琵琶の段(小桜責め)
加賀見山旧錦絵 鶴が岡八幡草履打(部分)
伽羅先代萩回
御殿(部分)
菅原伝授手習鑑固 寺小屋
同(部分)
仮名手本忠臣蔵 判官切腹
太平記忠臣講釈(忠臣蔵)鞍馬口喜内家(部分)
加賀見山旧錦絵 鶴が岡八幡草履打(部分)
伽羅先代萩 御殿(部分)
良弁杉の由来(部分)
田村磨銘鹿合戰(勢州阿漕浦)平次住家(部分)
麓屋道満大内鑑(A)保名内(葛の葉子別れ)
蘆屋道満大内鑑(B) 保名内(葛の葉子別れ)(部分)
義経千本桜 鮨屋
由良湊千軒長者(さんしょう太夫)三荘太夫屋敷
河田小龍作東山桜荘子(佐倉宗吾)子別れ
下絵
絵馬提灯下絵 ひらがな盛衰記(抄)
絵馬提灯下絵 伊賀越道中双六(抄)
土佐年中風俗絵巻(抄)
下絵
板桧馬 酒童子
板絵馬”羅生門
第三部 研究・資料写真篇
【資料写真】(略)
幕末転形期の芸術広末保
台提灯師、給金 藤村欣市朗
第四部 解題・分布表・県談あとがき
解題
「絵金」分布表
分布地図
鼎談あとがき広末保・藤村吹市期・矢田金一郎
【状態】
函にイタミ有り。
表紙などに薄スレ、小キズ、ヤケ等の多少のイタミがありますが、問題なく見れます。
古本としては標準的な状態だと思います。
よろしくお願いします。
レターパックライト
レターパックプラス
その他の配送方法をご希望の方はご相談ください。
※商品は検品してますが見落としてる可能性もあることをご了承ください。
※基本的に出品してる商品は全て写真に掲載していますが、掲載されてない付属品等の有無は、質問欄にてご確認下さい。
※状態は個々の主観により異なる事もあり、感じ方は人それぞれ違うことも有ります。不明な点などありましたらお気軽に質問してください。
ほかにも出品しています。よろしければご覧ください
+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.202.001.001