「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥3000安い!!10%OFF
新品定価より ¥3000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.1(6件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
昭和50年 137P 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。
序
当館では、先頃「中興名物展」・「大名物展」を催し幸い御好評を賜りました。 大名物や中興名物は何れも製作年代の古い茶道具でありますが、その概念の確立期は、江戸時代 の後半に当ります。二つの展観は、茶道史上未解決な問題が多い此の頃にライトをあてよ うとしたものであります。その当時の茶の湯の歴史の中心乃至は象徴は、大名茶人松平不 味でありました。
昭和五十年秋
今秋の特別展のテーマも、同様な目的のもとに「宗雅と抱一」に致しました。 宗雅は、 播州姫路城主酒井雅楽頭忠以のことであります。 彼が茶の世界に於いて師事したのは不味 でありますが、その短い生涯の行動をみて行きますと師の軌跡に近いものがあります。 名 賢川合寸翁を重臣に登用して藩政を大いに整えた英明な君主であると同時に茶の道を深く 究め、世に聞こえた茶道具の収集者でもありました。その詳細の研究は、広くは当期の経 済や文化、狭くは茶の湯の特質を考える上で大きな寄与をなすものと考えられます。
抱一は、宗雅の六つ下の弟忠因でありますが、彼が自由で多面的な文化人であり江戸後 半の琳派の頂点をなす大画家であることはどなたもが御承知のことと存じます。 光琳風に 傾倒しながらも亜流には堕さない独特の品格ある抱一芸術を完成いたしました。 興味ある ことには、抱一にはじめて絵の手ほどきをしたのは、多才な宗雅であると伝えられて居り ます。
この兄弟の作品、蔵品、史料を一堂に会した今次の催しが、大方の御鑑賞・御研究に資 するところあれば、まことに幸いであります。
末筆ながら深い御厚情のもとに、貴重な御秘蔵品を御貸与賜った御所蔵者各位に厚く御 礼を申し上げます。尚当館のこのシリーズは、毎回未公開史料の復刻を登載して参りまし たが、此巻に限り省略致しました。之はとり上げたい貴重な史料があまりにも多量なこと によるものであります。
根津美術館
お好きな方、お探しの方いかがでしょうか。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。表紙小傷、小汚れ。ページ小黄ばみ。ご理解の上ご入札ください。もちろん読む分には問題ありません。258532新
できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。特に外国人代行業者など評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。
過去にお取引をお断りした方、またはブラックリストに登録された方が、別のIDでご落札頂いた場合は、判明次第お取引を中止とさせて頂きます。
既に御入金の場合はご返金となります。ご返金の際には必要な手数料をご負担頂きます。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
ほとんどは一般的な中古本ですので、状態に神経質な方はご入札をご遠慮ください。
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となります。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。
セット商品のばら売りや値引き交渉は承っておりません。よろしくご了承ください。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。