「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥2000安い!!10%OFF
新品定価より ¥2000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.2(7件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
175ページから185ページあたりまで、ページ上端に潰れている箇所があります。
ご理解頂ける方の入札お待ちしてます
本の内容
プラスチック製品設計において考えるべき機能などを、新人設計者にもわかりやすく解説する。話は会話調で進み、主人公であるプラスチック製品の新人設計者が、段階をふんで後工程を考えた設計を行っていく。登場人物のやりとりを読むだけで、製品設計から型設計までの流れや、金型・成形の基礎がわかる。
目次
はじめに
登場人物
第1章 金型って何?
1.1 「パーティング」って何?
発展編;「パーティング」って何?
製品設計の現場 こぼれ話 パーティング面と製品操作感触
1.2 「テーパ」をつける!
発展編;「テーパ」をつける!
製品設計の現場 こぼれ話 キャビティから抜けなくなった事例と対処法
1.3 「アンダーカット」でいく!
発展編;「アンダーカット」でいく!
製品設計の現場 こぼれ話 アンダーカット形状フックと引掛け保持力
1.4 「ゲート」を決める!
発展編;「ゲート」を決める!
製品設計の現場 こぼれ話 ランナーの材料再生と熱履歴
1.5 「ヒケ」る。どうする!?
発展編;「ヒケ」る。どうする!?
製品設計の現場 こぼれ話 シボ掛けとヒケ修正判断タイミング
1.6 「突出し」でノックアウト!
発展編;「突出し」でノックアウト!
製品設計の現場 こぼれ話 コンカレントなモノづくり
第2章 成形って何?
2.1 「成形収縮」を知る!
発展編;「成形収縮」を知る!
製品設計の現場 こぼれ話 海外での生産実態
2.2 「ウェルド」が出るぞっ!
発展編;「ウェルド」が出るぞっ!
製品設計の現場 こぼれ話 日用品PPケースのゲートとウェルド
2.3 「変形」するって!?
発展編;「変形」するって!?
製品設計の現場 こぼれ話 長尺キーのそりとONせず不良
2.4 「出図」する!
発展編;「出図」する!
製品設計の現場 こぼれ話 海外顧客とのビジネス実態
2.5 「エアーベント」って何?
発展編;「エアーベント」って何?
製品設計の現場 こぼれ話 誤挿入防止のためのキートップ部品仕様
2.6 「ヘジテーション」!?
発展編;「ヘジテーション」!?
製品設計の現場 こぼれ話 同材摺動のための潤滑設計アイデア
2.7 「入れ子」でつくる!
発展編;「入れ子」でつくる!
製品設計の現場 こぼれ話 海外生産立上げ奮闘記
2.8 「金型製作仕様書」!
発展編;「金型製作仕様書」!
製品設計の現場 こぼれ話 製品のコストダウン
第3章 いざ金型製作スタート
3.1 「削る!仕上げる!組上げる!」
発展編;「削る!仕上げる!組上げる!」
製品設計の現場 こぼれ話 モノづくりの大切な要素
3.2 「成形トライ!」
発展編;「成形トライ!」
製品設計の現場 こぼれ話 外観部品と機能部品の一体化
3.3 「判定」する!
発展編;「判定」する!
製品設計の現場 こぼれ話 試作と量産と品質評価
3.4 最終検証。海外生産へ!
発展編;最終検証。海外生産へ!
製品設計の現場 こぼれ話 海外工場での製品立上げの実態
索引