新入荷 再入荷

三河後風土記正説大全 第一~六、十六 全三冊 写本

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 2200円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :86881136778
中古 :86881136778-1
メーカー 3814f9 発売日 2025-04-11 21:27 定価 5500円
カテゴリ

三河後風土記正説大全 第一~六、十六 全三冊 写本

三河後風土記正説大全 第一~六、十六 全三冊 写本_画像1 三河後風土記正説大全 第一~六、十六 全三冊 写本_画像2 三河後風土記正説大全 第一~六、十六 全三冊 写本_画像3 三河後風土記正説大全 第一~六、十六 全三冊 写本_画像4 三河後風土記正説大全 第一~六、十六 全三冊 写本_画像5 三河後風土記正説大全 第一~六、十六 全三冊 写本_画像6 三河後風土記正説大全 第一~六、十六 全三冊 写本_画像7 三河後風土記正説大全 第一~六、十六 全三冊 写本_画像8 三河後風土記正説大全 第一~六、十六 全三冊 写本_画像9
26.6×18.8㎝

【体裁】簡易製本(紙縒り綴じ)

【題箋】無し

【内容】画像目次【画像2~5】参照

三河後風土記正説大全
**********************************************************
 一冊目
第壱
第貳
第三
**********************************************************
 二冊目
第四
第五
第六
**********************************************************
 三冊目
第十六
**********************************************************
【参考】『三河後風土記』について。《愛知県図書館所蔵本 解説》

 徳川家康とその家臣団の事跡を中心に記す。記述は徳川家の祖とされる清和天皇に始まり、慶長7年(1602年)で終わる。
 序に徳川家康の直臣で尾張藩主義直に付家老として仕えた平岩親吉の名があるが、同書を幕命により『改正三河後風土記』43巻本として改撰した成島司直は、著者は平岩ではなく、沢田源内氏郷という者が寛永・正保の頃にまとめたものと推定している(『改正三河後風土記』「凡例」「三河後風土記撰者考」)。
 成島による改撰本とは別に、ほぼ同時期に成立したとされる『三河後風土記正説大全』50巻本やその他関連本がいくつか存在している。


【刊期等】不明

※全体的に、経年によるくすみ、汚れあり。
※経年による紙の劣化、変色、斑点状の染み、多数あり。
※梱包材の再利用に努めています。ご理解下さい。
※なお、落札頂いた商品は、郵送を基本としておりますので、土・日、休日・祝日の発送は致しておりません。あらかじめご承知おき下さい。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です