「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥2073安い!!10%OFF
新品定価より ¥2073安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.9(9件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
状態:新品
名称:ギア
サイズ(大きさ):写真参照。
素材/材質:樹脂
注意:モニター発色の具合により、実際の色味と異なる場合がございます。
※付属品については、写真とタイトル参照。
CS,C3,C4など、23404への交換は4490クリップが必要。
アブのダブルベアリングコグホイールです。当店オリジナル。
純正追加工品。
BB=STO740ZZ(4-7-2.5)の鉄BB(激安品のため、ノイズが大きい個体あり。回転に問題ないため、値段優先でそのまま出荷してます)。海水使用時は、ステンBB(別売)推奨。
(適合)
1500,2500,4600,5500,6500,オールド,UC,CSHなどの一般的な丸アブOK。
STX,BCX,Kalexでも適合OK。モラム,レボ,シルバーマックスなど不可。
23404、5152、21800、23293といった部品と交換してお使いください。
(取付方法)
クリップ付の個体は入れ替えるだけですが、23404のように樹脂ギアカシメタイプは頭をカッターで切って外して入れ替えます。
(クリックアンドコグへの適合)
23403でも19373でも可。5152を23404に入れ替える時はクリコグを19373にする必要がありますが、これは5152のギア先が太く、23403のギア先も太いためキツキツになるのが原因です。23404はギア先が細いタイプなので、クリコグは太いギアでも細いギアでも両方いけます。
シム付オススメ。取り付けた際、ギア単体だと上下に0.3mm程度ガタつくので、シムをEリングと逆側(CSは大径ギア側。UCは小径ギア側)に入れてガタがなくなるよう調整すること。
UC,STX,CSH等、23404よりも厚いギアを使っているものは、シム必須。
(コグポストにベアリングが入らない個体について)
樹脂ギアは、成型時に冷却収縮が起こるため、内径をやや広め(4.05程度)に設計しております。これをコグポストに入れ、検品しリールを出荷していますが、稀にメッキが厚く、4.00程度のコグポストが存在します。一方、ベアリング内径は3.997mm程度のため、この個体は純正の樹脂ギアは入りますが、ベアリング付コグが入らないという不具合が出ます。その場合、コグポストを紙ヤスリで少し削って調整してください。
(更なる性能UPについて)
当商品は、ベアリング用の穴が4-7-2.5です。そこにベアリングを入れた場合、内輪と外輪が同一平面上で接触します。これでは本来のベアリングの性能が出ないため、ギアの内径を5mm程度に広げ、内輪とギア内径が離れるように加工をお勧めします。
加工自体は丸ヤスリがあれば、誰でも5分くらいで出来ます。丸ヤスリも販売中。
鉄工用の丸ヤスリを入れてゆっくり回し、少しずつ広げながら、ヤスリの目が詰まったらパーツクリーナーで除去。
5mm程度に広がったら、細かいダイヤモンドヤスリでならし、仕上げにデザインナイフもしくはカッターでバリ取り。マイナスドライバーの先でバリチェック。これでいけます。
また、大径側ベアリングも同様で、コグポストで、内輪外輪が同一平面上で接します。この対策として、シムを入れるか、ポスト底面の外輪接触部をルーターで削るかしたほうが良好です。
こだわりのお客様は是非チャレンジしてみてください。
※加工に伴う傷や汚れがあります。ご了承ください。
簡易発送。
ヤフオク落札の場合、すべて数量1で出品しております。2個以上ご入り用の場合は、1個目を落札すると、再出品されますので、複数回落札お願いします。基本、住所同じであれば、同梱で発送致します。