「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1500安い!!10%OFF
新品定価より ¥1500安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.6(11件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
写真1枚目が商品です。2枚目以降の工具等は含まれませんのでご注意ください。
ミニ四駆にてホイールの貫通作業を行う治具です。
ホイールをセットする穴、反対側にサイズ違いのホイールをセットする穴が開いています。中心には治具の破損を防ぎ、垂直に刃が落とせるように内径1.8mm、長さ20mmの金属のスペーサーが圧入してあります。
ホイール穴には7mm幅のスリットが入っています。
※ドリル刃について
ドリル刃は1.8mm刃の利用を想定しており、実際、私の手持ちの1.8mm刃で貫通試験を行ったのですが、工場勤務の友人から譲ってもらった1.8mm刃はスペーサーを通りませんでした。
1.7mm刃でも実用範囲内ですので、1.7mm or 1部の1.8mm刃を利用可能とさせて頂きます。
出荷前には手持ちの1.8mm刃で貫通確認をしてから出荷致します。
ホイール用の穴は2方向に1.8mmの横穴が開けられています。
ホイールの個体差などによりホイール固定が不十分な場合に固定にミニ四駆用のビスをご利用いただけます。ただしバランス良くビスを打たないと中心位置のズレが生じます。最後の手段と思ってください。
こちらの治具を作成して試験中にホイールが抜けなくなる事態が発生したため、7mm幅スリットを採用しました。ホイールをはめ込む際に、キツい!と感じた場合にはスリットに直FRPをセットしてからホイールをはめて下さい。垂直穴とFRP穴の位置は合わせましょう。
ホイール穴に適合サイズのホイールを押し込み、反対側の穴からからドリルで削ると垂直な穴が開きます。
ドリルを押し込む際には以下の点にご注意ください。
・ドリルに押されてホイールが抜けるのを防ぐため中央に窪みのある土台の上で作業すると良いです。
・電気工具などのご利用は想定していません。人力で楽に貫通します。
・ドリルの刃渡りは短過ぎると貫通に至りません。また長過ぎると貫通したドリルでの手の負傷や土台に傷などのトラブル考えられますのでご利用には充分な注意を払ってください。
こちらの治具を利用したことによる損害は保証致しかねますのでご了承ください。
※別売りのホイールスライス治具とほほ同じ穴径を採用しています。
※真っ直ぐな穴を開ける為にホイール全体を押さえる構造になっています。タミヤのホイールの規格により一部のホイールはご利用頂けない可能性があります。
#ミニ四駆
#治具
#ホイール
#貫通