新入荷 再入荷

状態微妙 清風庵 田中仙樵 墨蘭図 掛軸 茶人 茶道

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :6150313627
中古 :6150313627-1
メーカー de438fa4 発売日 2025-04-01 05:58 定価 2000円
カテゴリ

状態微妙 清風庵 田中仙樵 墨蘭図 掛軸 茶人 茶道


汚れやシワあり軸先含めない全体的な大きさは200cm×46cm程度です。田中 仙樵タナカ センショウ明治〜昭和期の茶道家 大日本茶道学会創設者。生年明治8年9月3日(1875年)没年昭和35(1960)年10月6日出生地京都府福知山市本名田中 鼎(タナカ カナエ)別名号=三徳庵,宗鼎,仁山,玄妙斎,知水亭学歴〔年〕同志社,明治法律学校経歴16歳の時京都に出て、18歳の時、裏千家前田瑞雲の内弟子に入った。明治31年高台寺玉雲院に住み、大日本茶道学会を設立、「茶道学誌」を発刊、茶道の近代化を提唱した。34年上京し明治法律学校に入学。42年大日本茶道学会本部を東京に移し、大正4年渋谷祥雲寺で第1回講習会を開いて流儀の超越、家元制度の不要を説いた。宗鼎、三徳庵、仁山、玄妙斎、知水亭など号を変え、煎茶、南画、能、篆刻にも通じ、奇術もよくした。四谷左門町に長く住んで多くの門弟を育てた。著書に「田中仙樵全集」(全8巻)がある。
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>書>>>掛軸
商品の状態:傷や汚れあり
配送料の負担:着払い(購入者負担)
配送の方法:ゆうパック
発送元の地域:京都府
発送までの日数:1~2日で発送

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です