「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥2480安い!!10%OFF
新品定価より ¥2480安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.2(2件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
本当は怖い昭和30年代 日本暗黒時代 危険な日常生活 異常社会 問題学校他
暴力とカネが全て
日本の暗黒時代へ、ようこそ!
ここ数年、『古き良き昭和』を懐かしむのがちょっとしたブームになっています。
そして、そのノスタルジィを一番感じさせるのが昭和30年代だそうです。
往時を知る人たちからすると、昭和30年代は『みんな貧乏だったけど』『人情が
あって』『夢も希望もあった』そうで、今の日本人が失ってしまった大切なもの
が残っていた時代だったとのこと。
当時を舞台にして大ヒットした映画『always 三丁目の夕日』シリーズもそう
いったイメージを下敷きにストーリーが作られていました。
しかし、そんなノスタルジィが極端に美化されたものだということは、ちょっと
調べればすぐに分かります。
当時の日本、もとい日本人はまだ成長途中で、明らかな非常識が常識としてまかり
通り、モラルもへったくれもない時代でした。毎日がサバイバルであり、一歩外に
出ればそこに広がるのはカオス。貧富の差は激しく、ドロドロした人間関係は人々
をがんじがらめにしていたのです。
もちろん、娯楽映画の中の〝いい時代〟を批判するつもりは毛頭無いし、真実を描
いていない! などと高説をたれるつもりもありません。ただ、あまりにもキレイ
すぎると、ウラ側にある汚い部分も覗いてみたくなるもの。
本書を昭和懐古ブームのネガティブな解説本として楽しんで頂ければ幸いです。
第1部 日常生活も危なかった編
第2部 トンデモだらけの社会編
第3部 問題だらけの学校生活編
第4部 不便が当たり前の交通編
第5部 世の中犯罪だらけ編
第6部 楽しければ何でもアリ編