「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1000安い!!10%OFF
新品定価より ¥1000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.6(11件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
魔術・オカルト・超心理学
ネッシー、UFO、占い、魔術そしてノストラダムスや超能力者たち……この世、あの世の不思議をお届けする日本最初の超常現象の事典
●ユリ・ゲラーは1973年、イギリスBBCテレビに出演し、スプーン曲げや時計を止めたり動かしたりしてみせた
●アメリカ人ケネス・アーノルドは、1947年、ワシントン州レイニア山付近の上空で、「皿のような」奇妙な物体を目撃した
●アメリカのJ・B・ライン博士は、超常現象の科学的研究を「超心理学」と命名
●中世のカバラ学者によれば、天使の数は201、655、722体を数えるという
●登山家のドン・ウィラーは、1970年、アンナプルナ南面で雪男の足跡を写真にとった
●ノストラダムスは「1999年の7の月、空から恐怖の大王が降ってくるだろう……」と予言
この書物は、イギリスの著名なオカルト史家サラ・リトヴィノフを編修者に迎えて編纂された初心者向けのオカルト百科事典です。
著者について
【荒俣宏】
1947年東京に生まれる。慶応大学法学部卒業。博物学、神秘学、幻想文学研究家。欧米の幻想文学の翻訳、紹介に努める一方、博物学研究を精力的に展開する。始めての長編小説『帝都物語』は映画化もされ評判をよんだ。著作には『理科系の文学誌』『大博物学時代』『本朝幻想文学縁起』(以上工作舎)『世界神秘学事典』『99万年の叡智』(以上平河出版社)『パラノイア創造史』『目玉と頭脳の大冒険』(以上筑摩書房)『図像観光』(朝日新聞社)『世界大博物図鑑』(平凡社)など多数。
【風間賢二】
1953年東京に生まれる。早稲田大学文学部卒業。幻想文学研究家。主に「マリ・クレール」と「幻想文学」誌上にモダン・ファンタジーやモダン・ホラーに関する評論を発表。訳書に『魔術師の杖』(教養文庫)、共著に『ミステリーは眠りを殺す』(角川文庫)、『コンプリート・スティーヴン・キング』(白夜書房)がある。現在、社会思想社より刊行予定の長編評論『モダン・ファンタジーへの誘い』を執筆中。
いわゆる古本です。経年変化、多少の汚れなどあります。大きな損傷はありません。美品をお探しの方はご遠慮ください。
システム利用料、梱包料、消費税は一切頂きません。
古本ですのでノークレーム・ノーリターンでお願い致します。