新入荷 再入荷

★☆食の科学選書シリーズNO.5 乳一万年の足音☆★ 絶版食品工学図書 新品 光琳

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 683円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :48498166000
中古 :48498166000-1
メーカー 6f5ce75a 発売日 2025-04-09 13:37 定価 1708円
カテゴリ

★☆食の科学選書シリーズNO.5 乳一万年の足音☆★ 絶版食品工学図書 新品 光琳

★☆食の科学選書シリーズNO.5 乳一万年の足音☆★ 絶版食品工学図書 新品 光琳_画像1

すでに絶版となっている食品工学図書です。
入手が困難となりつつあります。
今回在庫分のみ定価にてお譲りいたします。(新品)


乳一万年の足音

鴇田文三郎 著
乳文化の源泉を探り、アジア、ヨーロッパでの利用方法や乳文化を詳しく解説。


B6/並製
ページ数:276頁
ISBN:978-4-7712-9206-2

発行:株式会社光琳



【目次】
第1章 風土に生きる異質文化
  1. 風土に支配される人間の営み
  2. 杯の中にみる異質風土
  3. 養生訓も風土にある
第2章 乳文化の源泉を探る
  1. 乳は食の原点
  2. 食べる原点への架橋
  3. 「かえる」力のある乳
第3章 乳の生物科学
  1. 食われる歓びの乳蛋白質
  2. 母子免疫も親の願い
  3. 乳糖は乳の宝だが
  4. 見えない脂肪を覗く
  5. 血液型と母乳の個性
第4章 乳文化の玉手箱
  1. 農牧文化は心のふるさと
  2. 乳文化史を語るアジア遊牧民
  3. 愛と恋をとりもつ乳
  4. 乳文化の祖・酸乳の素顔
  5. 酸乳の加工を写真で忍ぶ
第5章 アジアの乳文化を探る
  1. 中近東はオリエント
  2. 古いインドとその周辺
  3. モンゴルの乳
  4. 中国黄河の乳加工文化
  5. マルコポーロの見た中世アジア
第6章 ヨーロッパにみる草原の糧
  1. 東からきた乳の光
  2. ローマは滅びたが乳文化は残った
  3. バターの足音とたどる
  4. 近世~現代に乳文化の花が開く
  5. チーズは過去に生き、現在を生きている
第7章 日本の乳文化を散策する
  1. 上代の乳利用
  2. 右往左往の中世の乳製品
  3. 庶民の乳利用~現代への道
  4. あいすくりん物語
  5. チーズとヨーグルトの開花
参考図表
     
参考文献


※注意事項
★ 落札後24時間以内に取引連絡できる方。
   (いかなる場合も連絡ない場合取消します)

★ 落札後3日以内に支払い可能な方。

★ ノークレーム・ノーリターンでお願いします。

★ 発送について
   大変申し訳ございませんが、平日は仕事をしているため発送作業は、基本的には土日・祝日となります。
   あらかじめご了承下さいますようよろしくお願いします。
 

乳一万年の足音 (食の科学選書 5) 【トキ】田文三郎/著

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です