「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1600安い!!10%OFF
新品定価より ¥1600安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.4(9件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
アルコールで軽く消毒後、クリックポストで発送予定です(追跡番号あり)
JAN:9784480864109
●内容
英語ができたなら…。そう願う人は少なくない。留学したり英会話スクールに通ったりして英語を身につけ、仕事にそれを活かす女性も多い。憧れをかたちにした後、どんな世界が見えたのか?その現実に迫る。
第1章 英語と女(「英語について話す」ということ;比喩の数かず;救われる、救われない;比喩からこぼれ落ちるもの;「英語を話す」から「英語を語る」へ)
第2章 英語は女をつなぐのか(教える女、学ぶ女;からまりあう、ふたつの軸;出会っているようで出会っていない;厚いヴェールの向こうに)
第3章 女が英語を仕事にするということ(英語という仕事;女たちの隔たり;断絶のあちら側;隠された事実)
第4章 女が英語と生きるということ(女性間の格差と断絶;英語への迷い;「私、何をしてるんだろう」という嘆息;結びつけるはずの女たち)
第5章 混在するおもい、混在するめぐみ(問いを問う;(使い勝手の悪い)ツール
(長くは続かない)エンパワーメント
誰が誰を「救う」のか
混在するめぐみのなかで)
イングリッシュ
English