「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1580安い!!10%OFF
新品定価より ¥1580安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.2(2件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
発 行:求龍堂
発売日 : 1983/5/20
サイズ:29.7 cm × 22.8 cm × 1.5 cm
【内容説明】
『 巴里の大道芸人 』小瀧達郎写真集
TATSUO KOTAKI: Les artistes des rues de Paris
写真家であり、Gallery Bauhausの主宰者でもある小瀧達郎の写真集。
春がきて、花が咲きだすと、大道芸人もパリにあらわれる。彼らは太陽の子らだ。日の光が見えないじゅうたんを路上に巻きひろげると、スペクタクルが開演する。私たちはパリをさまよいつつ、街角の劇場を楽しむことにしよう。
パリの街はどこだって劇場になってしまう。そしてだれだって役者なのだ。大道芸人には楽屋がないから、いつだって丸見えだ。休憩して、パンを食べているのまで、見られているのだ。もっとも見物人の方だって、ちゃんと見世物になっているのだ。
大道芸人は高い舞台の上にいるわけではない。見物人も椅子席に坐っているわけではない。両方とも、石畳の上で、演じたり見たりしている。そして気軽く話をしたり、握手したりする。芸人たちの顔に汗が光っている。彼らの表情や衣裳はなんとさまざまなのだろう。そして人間はなんと多様なのだろう。
若々しく陽気な芸人、人生のひだを刻んだ芸人、彼らは路上に生き、そこを飾ることを選んだ人たちだ。彼らは子どもたちの友だちだ。さて今日も終りに近づいた。石畳は冷えてきた。明日はどの路地、どの広場に行こうか。道は無限にある。
文 海野弘
【状態】
表紙などに薄スレ、小キズ、ヤケ(主に背)等のイタミが多少ありますが、問題なく見れます。
古本としては標準的な状態だと思います。
よろしくお願いします。
ゆうパケットポスト
レターパックライト
レターパックプラス
その他の配送方法をご希望の方はご相談ください。
※商品は検品してますが見落としてる可能性もあることをご了承ください。
※基本的に出品してる商品は全て写真に掲載していますが、掲載されてない付属品等の有無は、質問欄にてご確認下さい。
※状態は個々の主観により異なる事もあり、感じ方は人それぞれ違うことも有ります。不明な点などありましたらお気軽に質問してください。
※落札後48時間以内に入金できる方のみ入札お願いします。
ほかにも出品しています。よろしければご覧ください
+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.202.001.001