「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1000安い!!10%OFF
新品定価より ¥1000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
世田谷 ぼろ市
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.5(5件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
本書は 二・二六事件からバブル景気までの約60年、変わりゆく東京の街をみずみずしい視線で撮り続けた桑原甲子雄の回顧展の図録です。
東京を見つめ直すきっかけを得たパリ滞在時の作品のほか、戦中期の満州での作品、コンタクトプリントを貼ったスクラップブックなどの
貴重な資料もあわせ、モノクロおよびカラープリント約200点を紹介。
● 図録「桑原甲子雄の写真 トーキョー・スケッチ60年」
● 目次
桑原甲子雄の写真 酒井忠康
桑原甲子雄 トーキョー・スケッチ60年 塚田美紀
図版
イントロジャクション
「ごく私的な記念写真」桑原甲子雄のまなざし
1 1930-40年代
第1節 よき時代、写すよろこび
第2節 奇妙な明るさのなかで
第3節 戦時下のアマチュア写真家
2 1960-70年代
第1節 再びカメラを手に 1960年代
第2節 東京とパリ 1970年代
第3節 還暦の新人 初個展「東京1930-40 失われた都市」から
写真集『東京昭和十一年』へ
3 1980-90年代
第1節 きょうも東京を歩く 1980年代
第2節 「微笑」としての撮影 1990年代
桑原甲子雄略年譜
出品リスト
桑原甲子雄主要文献目録
● 発行日 2014年4月19日
● 発行 世田谷美術館
● サイズ:21.6×15.4cm ハードカバー 159ページ
新本で購入後、自宅保管品です。経年によるスレ、ヤケはあります。
状態は画像で判断してください。古いものなのでご理解のある方の
ノークレーム・ノーリターンでの取引を宜しくお願いします。
新規の方、評価の悪い方はこちらから予告なく、
削除する場合がありますのでご了承ください。
発送はレターパックライトを考えています。