新入荷 再入荷

「値下げ」PO.YANK WiFiプロジェクター 6000LMスマホとケーブルなしで直接接続 1080PフルHD対応

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 2320円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :38528272435
中古 :38528272435-1
メーカー f3712 発売日 2025-04-03 10:30 定価 5800円
カテゴリ

「値下げ」PO.YANK WiFiプロジェクター 6000LMスマホとケーブルなしで直接接続 1080PフルHD対応

未使用近いものです。三脚スタンドは付属品じゃないので、注意してください。(付属品: 電源コード、HDMIケーブル、AVケーブル、日本語説明書、リモコン、保証カード)1. WiFiホームプロジェクター製造販売の先駆者として、製品改良を重ねながら業界をリードしてきた当社だからこそ実現できる、低価x高性能x信頼性。2. 【WiFi機能】:IOSデバイス・Androidデバイスのどちらでも、wifiを介して簡単接続。3. 【有線接続】:業界初、USBケーブル経由でスマホと直接同期可能。HDMIアダプターやAPP不要。4. 【グレードアップした明るさ】:8割の小型ホームプロジェクターを上回る、6000ルーメンの明るさを実現。5. 【革新的解像度】:ネイティブ解像度(投影画像の実際の解像度)1280 * 720P(市販の1080P対応の小型プロジェクターの多くはネイティブ解像度480Pです)。明るさ6000ルーメンの小型プロジェクター機能性とデザイン性に優れたモデルです。★解像度:720Pネイティブ&最大サポート解像度1080P★明るさ:6000ルーメン★コントラスト比:4000:1さまざまなデバイスとの互換性入力ポートとしてAV・USB・microSD・VGA・HDMIを搭載。スマホやタブレットだけではなく、ホームビデオ、各種ゲーム機など、幅広く対応しています。パソコン・DVDプレーヤー・ゲームプレイヤー・TV StickなどをHDMIに接続すれば、動画やゲームを大画面で楽しむことができます。使用上の注意事項:1.デバイスをプロジェクターと接続した後、対応の入力ソースを選択しなければなりません。2.外部スピーカーを使用する場合、AUXケーブルをご使用ください。もし、外部スピーカーを繋いで、音割れが出るなら、接続不良のせいです。他のAUXケーブルを変更して使用してください。3.電源が途中で切れることが出る場合、自動シャットダウンの設定をご確認ください。4.本体内部に排熱ファンが内蔵されています。ファンの回転速度が速いほど、冷却効果が高くなります。しかし、ファンの回転速度が速いほど、動作音が大きくなります。したがって、音が大きくなりすぎないようにしながら最高の冷却効果を実現するために、約63㏈で音を制御するというバランスポイントを見つけました。これは商品の仕様で、不具合ではありません。5.電源コードを挿した後、本体のインジケーターが赤く点灯しています。その後、インジケーターが緑色に点灯するまで、本体にある電源ボタンを3秒以上押します。インジケーターが緑色に点灯してこそ、電源が入れたことになります。6.この商品は2.4Gのルーターのみ対応しています。5Gのルーターを使用しないでください。A+04使用上の注意事項1.テレビと直接繋ぐことはできません:プロジェクターとテレビは同じ画面出力デバイスとなり、相互に接続することはできません。ご了承ください。2.音声が出ない場合、以下ご確認ください。1) fire TV stickの音声が出ない場合:① Fire TVのホーム画面から「設定」→「ディスプレイとサウンド」→「dolby digital出力」と進み、Dolby Digitalが有効になっている場合は「オフ」に変更してください。もともと「オフ」になっていた場合は、一度「オン」にして再度「オフ」にしてみてください。② Fire stickの「ディスプレイとサウンド」の設定を自動検知からPCMに切り替えてください。2) ブルーレイDVDプレーヤーの音声が出ない場合:プレイヤーのオーディオ設定で「digital audio output」をPCMに変更してください。3) パソコン動画の音声が出ない場合:① タスクバー(画面右下)のスピーカーアイコンを右クリック⇒「サウンドの設定を開く」をクリック⇒「サウンドコントロールパネル」をクリック⇒⇒「再生」タブで「プロジェクター」を右クリック⇒「規定のデバイスに設定」をクリック② タスクバー(画面右下)のスピーカーアイコンを右クリック⇒「サウンドの設定を開く」をクリック⇒出力デバイスの選択でHDMIを選択★ 長寿命:約60000時間★大画面:200インチ★投影モード:正面/背面/天吊り対応可能★ アスペクト比:4:3/16:9

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です