新入荷 再入荷

再開発で消える美術館 目黒区美術館・目黒区民センター大規模再開発に何が起こったか記録集 斎藤幸平講演内容 川村記念美術館 坂本龍一

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 712円 (税込)
数量

再開発で消える美術館 目黒区美術館・目黒区民センター大規模再開発に何が起こったか記録集 斎藤幸平講演内容 川村記念美術館 坂本龍一

再開発で消える美術館 目黒区美術館・目黒区民センター大規模再開発に何が起こったか記録集 斎藤幸平講演内容 川村記念美術館 坂本龍一_画像1 再開発で消える美術館 目黒区美術館・目黒区民センター大規模再開発に何が起こったか記録集 斎藤幸平講演内容 川村記念美術館 坂本龍一_画像2 再開発で消える美術館 目黒区美術館・目黒区民センター大規模再開発に何が起こったか記録集 斎藤幸平講演内容 川村記念美術館 坂本龍一_画像3 再開発で消える美術館 目黒区美術館・目黒区民センター大規模再開発に何が起こったか記録集 斎藤幸平講演内容 川村記念美術館 坂本龍一_画像4 再開発で消える美術館 目黒区美術館・目黒区民センター大規模再開発に何が起こったか記録集 斎藤幸平講演内容 川村記念美術館 坂本龍一_画像5 再開発で消える美術館 目黒区美術館・目黒区民センター大規模再開発に何が起こったか記録集 斎藤幸平講演内容 川村記念美術館 坂本龍一_画像6 再開発で消える美術館 目黒区美術館・目黒区民センター大規模再開発に何が起こったか記録集 斎藤幸平講演内容 川村記念美術館 坂本龍一_画像7 再開発で消える美術館 目黒区美術館・目黒区民センター大規模再開発に何が起こったか記録集 斎藤幸平講演内容 川村記念美術館 坂本龍一_画像8 再開発で消える美術館 目黒区美術館・目黒区民センター大規模再開発に何が起こったか記録集 斎藤幸平講演内容 川村記念美術館 坂本龍一_画像9 再開発で消える美術館 目黒区美術館・目黒区民センター大規模再開発に何が起こったか記録集 斎藤幸平講演内容 川村記念美術館 坂本龍一_画像10
もし可能でしたら目黒区美術館を解体から救うご署名にご協力ください。
https://www.change.org/savemusemeguro

新品未使用です。
以下アマゾンでの紹介より。

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
築36年の東京・目黒区美術館を解体し、隣接する区民センターなどと一体的に再開発を行って新たに複合施設を作る計画を区が打ちだし論議を呼んでいる。「優れた建築物で耐震補修もされた公立美術館の解体は悪しき前例になる」「地元文化の継承性が損なわれる」と一部の区民が異議を唱え、反対署名運動をChange.orgで展開。

近く陳情書を区議会に提出する。再開発計画は、築年数がかさみ建物の老朽化が進む区民センター(1974年開館)の建て替え検討に伴い浮上した。区が昨年12月に作成した「新たな目黒区民センターの基本計画(素案の案)」によると、目黒川沿いの公園内にある同センターと美術館、近隣の下目黒小学校(1964年竣工)の建物を2028年度に解体し、一体的に整備する。

美術館機能は、新たに建設する複合施設内に入り、展示室等の面積は1200平方メートルを想定。事業スキームは、民間事業者のノウハウを生かすPFI方式またはDBO方式を検討し、事業者の選定は2024年度に行うとしている。
(TokyoArtBeatのWeb掲載の記事より・転載許諾済)
署名サイトのURL https://www.change.org/savemusemeguro

目黒区の大規模再開発計画に際して何があったかの記録を印刷物として長く後世に残す為にAmazonKDPより記録集を発刊しました。そしてこれはまだ今でも現在進行形でもあるのです。
このような地域との大きな摩擦や問題を生む計画を行政が提案してきたらどのように市民は対応したら良いのか、という流れもある程度掴めると思います。

2023年2月から各議員に配布する為に書かれた区議会への第1回の陳情文書から各3回の陳情書の内容、24年3月9日の討論会で経済学者の斎藤幸平さんがお話しされた内容までを網羅して収録しています。
全国で同じ様な事に直面されている方にもご覧頂ける内容です。

私達の生きている時間の間にはなかなか解決しない問題かもしれませんが資料として次の世代に残して引き続いて長く考えてもらえればと思いました。
またもし市民団体などで私に直接ご連絡を頂ければこの冊子の著者部数をお送りする事も出来ます。                                         どうぞお問い合わせ下さい。
連絡先:masatonagai2019@gmail.com

ところで目黒区が美術館まで壊して国からもらおうとしている開発の補助金は100億円単位かもしれないとの事です。地域会建築士さん達でも予想出来ない規模でしたが、再開発で学校や公園を全て含めるのはその為でした。8.5ヘクタールに及ぶ周辺一帯の地上げをも推奨するなど政府までもPFIで国策を誤ってしまっています。

永井雅人

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です