「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥2260安い!!10%OFF
新品定価より ¥2260安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
BORED METHOD DIVISIONのウレア系グリス製品としてラインナップされたOMEGAにアップグレードを実施した全天候強粘着低粘度セミシンセティックグリスUG OMEGAグリス。全天候に対応した強粘着で低粘度なセミシンセティックグリスとして、当社グリス製品中では最も油分配合が多く粘着性と粘弾性を大きくプラスした、グリスの粘度を示すちょう度はオリジナル表記となる0号-(マイナス)の強粘着低粘度なグリスとなります。METHODオイル&グリス製品のシリーズポリシーである極圧性と油膜性を継承し、更にウレア系グリスの特徴でもある耐水性と耐熱性をプラスする事で、あらゆる環境下での使用をターゲットとしています。ウレア系グリス製品の特徴として一般的な汎用リチウムグリスと比較しておよそ5倍の潤滑寿命を実現し、更にMETHODオリジナルの基油や添加剤を高配合する事で、連続する摩擦や急激な荷重に対しても強靭な剪断性を維持し、水分や湿度の侵入により乳化した場合でも極端に潤滑不良を起こす事なくご使用頂けます。METHODウレア系グリス製品のDELTA、ALPHA、THETAにおいては主に粘度違いのバリエーションとなりますが、このUG OMEGAとUG SIGMAについては特に粘着性と粘弾性を大きく向上させ、強靭な付着性と適度な流動性を持たせた事で重力や遠心力に対してもグリスを失い難い物理的特徴を大きくプラスしています。METHODオイル&グリス製品のシリーズポリシーである極圧性と油膜性は使用対象を超えるオーバースペックな性能として、フィッシングシーンやサイクルシーンにおいても十分過ぎる許容数値をカバーしていますので、メーカー純正の一歩先を行くバリエーションとスペックによりメンテナンスやチューニングそしてオーバーホールまで幅広く対応しています。また、ユーザー自身がMETHODウレア系グリス製品同士を混ぜ合わせ、お好みの粘度や特性に混合カスタムす事で用途を更に広げる事も可能で、5種類のラインアップ全てにおいて殆ど同一の耐久性を維持している事から、低粘度だから弱く高粘度だから強いと言うイメージには該当しません。他のMETHOD製品同様に最高級高品質な材料に拘り続け、環境や生物に有害となる塩素系材料や重金属材料は一切使用せず、テフロンやモリブデンなどの固形添加剤も一切使用していない配合成分はBORED METHOD DIVISION設立時からのポリシーとなります。<主な特徴>- OMEGAをアップグレードさせた最も油分配合が多く低粘度で強粘着なグリス- オリジナル耐水防錆添加剤の配合により海水使用に完全対応- 他のMETHODウレア系グリスとの混合で粘着性や静寂性を付加<主なフィッシング用途>- 70番~150番ベイトリールのメインギア及びピニオンギア- 1000番~4000番スピニングリールのメインギア及びピニオンギア- 上記型番のウォームシャフトやオシュレート- 上記型番のドラグワッシャー- 大型ベイトリール及び大型スピニングリールの各種ベアリング<主なサイクル用途>- トラックバイクやロードバイクの決戦仕様ハブベアリング及びボトムブラケットベアリング- ブレーキワイヤー及びシフトワイヤーの長期潤滑- フリーコースターハブのアッセンブル- 摩耗が見られるベアリング全般へのノイズ対策及び強制潤滑部門:BORED METHOD DIVISION品名:UG OMEGA(ユージーオメガ)種別:全天候強粘着低粘度セミシンセティックグリス用途:極圧、減摩、耐水、耐熱、防錆、強粘性成分:ウレア系増稠剤、高精製パラフィン油、ポリアルファオレフィン化学合成油、粘弾性添加剤、耐水防錆添加剤、他容量:約25ml容器:遮光ポリプロピレン容器入り※2024年9月よりアップグレードを実施しUG OMEGAへ変更となりました。※画像にあります「使用上の注意」を必ずお読みの上でご使用下さい。※想定される使用において実用確認済となりますが素材や条件によりゴムやプラスティックを侵す場合もありますので事前に試用の上でご確認ください。※UG OMEGAにおきましては製品コンセプトの理由から単体使用またはDELTA、ALPHA、THETA、SIGMAとの混合カスタムのみを推奨しております。※ご使用前は既存のオイルやグリスを必ず脱脂洗浄した上で他社のオイルやグリスとは混ざらない様にご使用ください。※推奨使用期限は開封後から1年程となりますが保管における環境や温度などにより変動しますので予めご了承ください。
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4(5件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
BORED METHOD DIVISIONのウレア系グリス製品としてラインナップされたOMEGAにアップグレードを実施した全天候強粘着低粘度セミシンセティックグリスUG OMEGAグリス。
全天候に対応した強粘着で低粘度なセミシンセティックグリスとして、当社グリス製品中では最も油分配合が多く粘着性と粘弾性を大きくプラスした、グリスの粘度を示すちょう度はオリジナル表記となる0号-(マイナス)の強粘着低粘度なグリスとなります。
METHODオイル&グリス製品のシリーズポリシーである極圧性と油膜性を継承し、更にウレア系グリスの特徴でもある耐水性と耐熱性をプラスする事で、あらゆる環境下での使用をターゲットとしています。
ウレア系グリス製品の特徴として一般的な汎用リチウムグリスと比較しておよそ5倍の潤滑寿命を実現し、更にMETHODオリジナルの基油や添加剤を高配合する事で、連続する摩擦や急激な荷重に対しても強靭な剪断性を維持し、水分や湿度の侵入により乳化した場合でも極端に潤滑不良を起こす事なくご使用頂けます。
METHODウレア系グリス製品のDELTA、ALPHA、THETAにおいては主に粘度違いのバリエーションとなりますが、このUG OMEGAとUG SIGMAについては特に粘着性と粘弾性を大きく向上させ、強靭な付着性と適度な流動性を持たせた事で重力や遠心力に対してもグリスを失い難い物理的特徴を大きくプラスしています。
METHODオイル&グリス製品のシリーズポリシーである極圧性と油膜性は使用対象を超えるオーバースペックな性能として、フィッシングシーンやサイクルシーンにおいても十分過ぎる許容数値をカバーしていますので、メーカー純正の一歩先を行くバリエーションとスペックによりメンテナンスやチューニングそしてオーバーホールまで幅広く対応しています。
また、ユーザー自身がMETHODウレア系グリス製品同士を混ぜ合わせ、お好みの粘度や特性に混合カスタムす事で用途を更に広げる事も可能で、5種類のラインアップ全てにおいて殆ど同一の耐久性を維持している事から、低粘度だから弱く高粘度だから強いと言うイメージには該当しません。
他のMETHOD製品同様に最高級高品質な材料に拘り続け、環境や生物に有害となる塩素系材料や重金属材料は一切使用せず、テフロンやモリブデンなどの固形添加剤も一切使用していない配合成分はBORED METHOD DIVISION設立時からのポリシーとなります。
<主な特徴>
- OMEGAをアップグレードさせた最も油分配合が多く低粘度で強粘着なグリス
- オリジナル耐水防錆添加剤の配合により海水使用に完全対応
- 他のMETHODウレア系グリスとの混合で粘着性や静寂性を付加
<主なフィッシング用途>
- 70番~150番ベイトリールのメインギア及びピニオンギア
- 1000番~4000番スピニングリールのメインギア及びピニオンギア
- 上記型番のウォームシャフトやオシュレート
- 上記型番のドラグワッシャー
- 大型ベイトリール及び大型スピニングリールの各種ベアリング
<主なサイクル用途>
- トラックバイクやロードバイクの決戦仕様ハブベアリング及びボトムブラケットベアリング
- ブレーキワイヤー及びシフトワイヤーの長期潤滑
- フリーコースターハブのアッセンブル
- 摩耗が見られるベアリング全般へのノイズ対策及び強制潤滑
部門:BORED METHOD DIVISION
品名:UG OMEGA(ユージーオメガ)
種別:全天候強粘着低粘度セミシンセティックグリス
用途:極圧、減摩、耐水、耐熱、防錆、強粘性
成分:ウレア系増稠剤、高精製パラフィン油、ポリアルファオレフィン化学合成油、粘弾性添加剤、耐水防錆添加剤、他
容量:約25ml
容器:遮光ポリプロピレン容器入り
※2024年9月よりアップグレードを実施しUG OMEGAへ変更となりました。
※画像にあります「使用上の注意」を必ずお読みの上でご使用下さい。
※想定される使用において実用確認済となりますが素材や条件によりゴムやプラスティックを侵す場合もありますので事前に試用の上でご確認ください。
※UG OMEGAにおきましては製品コンセプトの理由から単体使用またはDELTA、ALPHA、THETA、SIGMAとの混合カスタムのみを推奨しております。
※ご使用前は既存のオイルやグリスを必ず脱脂洗浄した上で他社のオイルやグリスとは混ざらない様にご使用ください。
※推奨使用期限は開封後から1年程となりますが保管における環境や温度などにより変動しますので予めご了承ください。