「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥5000安い!!10%OFF
新品定価より ¥5000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.9(14件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
大月書店 2015年 初版 帯あり
大月書店 2015年 初版 帯あり
環境からレイアウトへ 眼と手の感覚、紙が連れてくる風景、かたちへの意識、色に潜む政治性などをめぐって浮かび上がる、デザインの過去・現在・未来。
たがいの批評精神が触発しあい、15年にわたって持続した対話の集成。
戸田ツトム : 1951年生まれ。グラフィックデザイナー。
エディトリアルデザインを中心に活動し、1989年『森の書物』の刊行によりDTPの可能性をいち早く国内外に提示。
そのほか、ハイビジョン映像やデジタルコンテンツの制作、新聞・雑誌のアートディレクションも多く手がける。
神戸芸術工科大学教授。著書に、『断層図鑑』『庭園都市』『電子思考へ…』『D-ZONEエディトリアルデザイン1975-1999』『陰影論』など。
鈴木一誌 : 1950年生まれ。グラフィックデザイナー。
東京造形大学在学中より杉浦康平のアシスタントをつとめ、1985年独立。
書物全体の設計にたずさわるブックデザインの仕事を中心とする。第1回ダゲレオ出版評論賞を受賞以来、映画評論家としても活躍。
著書に『ページと力』『重力のデザイン』『画面の誕生』『映画の呼吸』『知恵蔵裁判全記録』『全貌フレデリック・ワイズマン』など。
※全体的に綺麗な状態です。
以上のことを御理解頂いた上、ノークレーム、ノーリターンにてご入札頂けますようよろしくお願い致します。
迅速なお取り引きを心がけておりますので、24時間以内にご連絡の取れる方、3日以内にご入金可能な方のご入札をよろしくお願い致します。
お取り引きに不安のある方や悪い評価の内容によっては、入札を取り消しさせていただくことがありますのでご了承下さい。
領収書発行につきましては、ネット販売にて領収書の発行はしておりません。
かんたん決済のお支払い明細が領収書としてお使い頂けますので、何卒ご了承の程よろしくお願い致します。