「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1000安い!!10%OFF
新品定価より ¥1000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.6(11件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
本の概要
●55ページ総力特集
当時のキーパーソン達が制作の裏側を明かす
「90's 渋谷系」考察
90年代に渋谷・宇田川町を中心に、音楽やファッション、カルチャーを含めて花開いた日本独自のムーブメントが“渋谷系"です。その音楽性は、ロック、ヒップホップ、ジャズなど多種多様なスタイルがありますが、この特集ではネオアコ〜ギターポップに注目し、渋谷系のサウンドを考察します。また、野宮真貴さんやカジヒデキさんなどをはじめ、渋谷系の象徴であるフリッパーズ・ギターのサウンドをメンバーと共に生み出した、プロデューサーの吉田 仁さんやエンジニアの髙山 徹さんへのインタビューも実現。当時のフリッパーズのレコーディングエピソードなども公開します。
【主なコンテンツ】
・知っておきたい10の真実「渋谷系ガイドブック」
・渋谷系キーパーソンの証言:野宮真貴、カジヒデキ、吉田 仁、髙山 徹
・特別対談:沖井礼二(ex.シンバルズ、TWEEDEES)&北川勝利(ラウンド・テーブル)
・渋谷系マスト名盤18選
・アキシブ系なクリエイター6名の作風を分析
・渋谷系のDNAを継ぐ現代のアーティスト
・POPでオシャレなコード進行を徹底分析
・渋谷系の名曲に見るオシャレなアレンジのコツ
・フリッパーズ・ギター「GROOVE TUBE」のMIXを解剖
・渋谷系名曲のギターサウンド再現法
●製品特集
注目のマイク、マイクプリ、コンプetc.を徹底レビュー!
スタジオ定番モデル vs 後継・復刻モデル
レコーディングに使用する機材には膨大な種類がありますが、中には必ずどこのスタジオにも置いてある「定番モデル」と呼ばれるものがあります。本特集では、定番モデルが定番たる理由を解説しつつ、その姉妹モデルや後継モデル、またはレプリカモデルを紹介することで、いかに定番モデルが多くのミュージシャンやエンジニアに愛されているかを紐解いていきます。
【主な登場モデル】
ペルーソP-87、AKG C414 XLII/C414 B、ブラウナーVM1、オーロラ・オーディオStinger、ヴィンテック・オーディオX73、ウェス・オーディオBeta 76、ゴールデン・エイジ・プロジェクトPRE-73 DLX、ゴールデン・エイジ・プロジェクトCOMP-2A
●特選ミュージシャン
・NONA REEVES
・Shiggy Jr.
・ミオヤマザキ
・CIVILIAN
・豚乙女
●宅録アイテムとことん調査隊
・ネクター・テクノロジーImpact GX49
・ローランドSPD::ONE WAV PAD
・アレン&ヒースQu-SB
●注目製品
・リンクスAurora(n)
・VECLOS MSA-380S
・サウンドスタジオノア恵比寿店
・ユニバーサル・オーディオOX | Amp Top Box
●DAW EXPRESS
・CUBASE PRO 9
・Studio One 3.5
状態は表紙角に折れ跡、本文に経年による多少のやけ等見られますが破れや落丁等見られず観賞には問題ありません。
発送方法はゆうメール発送を予定しております。