新入荷 再入荷

NO338 萩焼 天龍窯 茶碗 飯茶碗

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :1800111371
中古 :1800111371-1
メーカー 3d9a46491f 発売日 2025-03-30 04:29 定価 2000円
カテゴリ

NO338 萩焼 天龍窯 茶碗 飯茶碗


萩焼の飯茶碗です、こちら陶器市にて購入したものですが使用はしておらず仕舞いっぱなしになっておりました、目立つキズはありませんが高台付近に黒い跡があります。こちらは購入時からあったのですが商品陳列の際にスレて出来たものか製作の段階で着いた跡なのかは不明です。[目立つキズや汚れ無し]としていますが上記の理由がございますので完璧を求める方や神経質な方はご遠慮ください。自宅保管品につきご理解のある方宜しくお願い致します。大きさ 直径約12cm 高さ約5cm萩焼の歴史について↓萩焼の歴史は諸説ありますが約400年 前にさかのぼります。豊臣秀吉の朝鮮出兵の際に、毛利輝元が陶工の李勺光・李敬兄弟を日本へ連れ帰ったことから始まります。古萩と呼ばれる初期のものには、李朝の流れをくむ作風が主流であったそうですが、江戸時代に入ると、2人の弟子た ちが萩藩の御用窯を任されるなかで次 第に日本文化と融合し、独特の味わいをもった今日の萩焼が確立していきました。窯印の天龍窯について↓昭和48年1月:服部産業株式会社の燃料部門の試験窯として設立• 平成3年3月:組織変更により営業部門を服部産業(株)陶芸部として発足• 平成11年7月:服部天龍株式会社に社名変更天龍窯は伝統的な技術を継承しながら、侘びた佇まいの器や現代の生活様式に寄り添うような次世代型の器を創造することをコンセプトとし日々土と向き合いながら作陶されています。即購入された方は納得の上購入されたと認識しますので購入後に「思っていたのと違う」等無きようしっかりと写真を見てからご購入下さい。#山口県#萩市#萩焼#陶芸#焼き物#毛利#印#陶器#食器#茶碗 #民芸#インテリア#和食器#和風#器#美の壺#素朴#日本#釉薬#土#菓子#茶道#煎茶#茶器種類...陶器種類...茶碗種類...お茶碗焼き物...萩焼
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸
商品の状態:目立った傷や汚れなし
ブランド:ハギヤキ
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:宮城県
発送までの日数:4~7日で発送

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です